西野亮廣が何を許して、何を許さないのか?【西野亮廣エンタメ研究所2019年3月18日投稿記事】
西野亮廣エンタメ研究所2019年3月18日投稿記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
おはようございます。
まるでお腹が空いていないのに機内食を出されたら食べてしまうキ
さて。
僕は、「お喋り」と「文章」…つまり、「言葉」を商品にして活動
僕に限らず、名の通った芸人は、素人が言葉で殴りかかってはいけ
パスを出すMCのお仕事も20年近くやっておりますので、その人
質問をする時は当然、相手が返してくるであろう答えを数個ほど予
そんな僕が、昔から、スタッフがミスをした時に叱ることがありま
それはミスをしたことに対してではなく、ミスをした後に「嘘」や
もっと言うと、
“相手の力量を見誤っていること”が問題で、「キミは、言葉のプ
という不思議なところで叱ります。
プロボクサーに殴りかかる素人に対して、「なんで『パンチで倒せ
まとめると、「そもそも、西野に嘘なんて絶対に通用せず、確実に
なので、
関係が、まだそれほど深くない方と議論をする時は、必ず事前に、
「僕はミスは問い詰めません。ただ、いち早く状況を整理&改善し
と断りを入れておくようにしています。
僕にとって、状況を整理&改善して皆で前に進むことが最優先で、
そうすると、すぐに、“スタッフにミスをさせてしまったシステム
そもそもスタッフがミスをしたのは、スタッフの責任ではなく、ミ
一方、そこで保身の為の(ミスをしていないかのような)嘘や言い
この時は本当に鬼です。
ここでの僕のキレっぷりは、昔からのスタッフはよく知っています
今回、どうして、このようなことを話しているかというと、今後、
そもそも。
人間なんてミスをするから価値があるわけで、ミスをしない存在は
僕らはやらなきゃいけない努力は『ミスをしないこと』ではなくて
嘘は全員で無くして、
ミスは全員で笑い飛ばしたいです。
『えんとつ町』も『おとぎ町』も絶対に作りましょうね。
木の時計台のふもとで、皆と一緒にグランピングとかしたいです。
現場からは以上でーす。